SHOP
出店者情報
優しく控えめで それでいて芯の強い
母の心が含まれた祥酎です

株式会社紅乙女酒造
/久留米市田主丸町
主な出品物
-
胡麻祥酎紅乙女
-
十八番梅酒
-
黒胡麻甘酒
-
糀甘酒
-
直会(なおらい)
-
黒田八虎(くろだはっこ)

オススメの逸品!!
『ごま祥酎』のパイオニア。
『ごま祥酎』のパイオニア、それは…紅乙女酒造です。『ごま』を原料に使用した『ごま祥酎紅乙女』を世界で初めて開発・販売した酒蔵です。
ココにこだわっています!!
晴れの日を祝う、おめでたいお酒でありたい。
紅乙女酒造では、“焼酎”ではなく“祥酎”と呼んでいます。“祥”の文字には「喜びめでたい」という意味があります。辛い時や悲しい時に飲んでもらうヤケ(焼)酒ではなく、晴れの日を祝う、おめでたいお酒でありたい。口に運ぶと福が訪れる口福(こうふく=幸福)でありたいと願いを込めて日々、お酒造りに精進しております。
PHOTO GALLERY
店主オススメ!!
久留米・筑後の魅力、
おすすめスポット!!
自然豊な、紅乙女酒造耳納蒸留所近隣。
紅乙女酒造耳納蒸留所の近隣は自然豊で、フルーツ(巨峰、柿など)の産地で知られています。8月の終わり頃から始まる巨峰園での巨峰狩り、耳納蒸留所内にある古民家『水縄茶寮(みのうさりょう)』で地元食材を使ったランチが楽しめます。